Waffle Cellでは「LANの内側」「LANの外側」といった言葉がしばしば出てきます。たいそう混乱しやすいので、ご注意ください。
LANの内側: Waffle Cellと同じルーターに(有線・無線)接続されているPC、タブレット、スマホ等(以下PC等)は「同じLAN内にある」「LANの内側にある」となります。
LAN内PC: Waffle Cellと同じLAN内にあるPCを「LAN内PC」と呼びます。
※LANの内側にあるPC等(=LAN内PC):
Waffle Cellのファイルサーバーにアクセス → できる Waffle Cellで作成したブログの閲覧 → できる その他各種設定・変更 → できる
LANの外側: 出先の喫茶店のWifiから接続している場合のように、Waffle Cellと異なるルーターに接続されているPC等は「LANの外側」となります。
※LANの外側にあるPC等:
Waffle Cellのファイルサーバーにアクセス → できない Waffle Cellで作成したブログの閲覧 → できる その他各種設定・変更 → できない
VPN接続: VPN接続は「LANの外側」にあるPC等を「LANの内側」に組込む作業になります。言い換えれば、VPN接続は「LANの外側」にあるPC等からのみ行います。
従いまして「同じLAN内にある」PC等をVPN接続することはできません。
※VPN接続されたPC等(=LAN内PC):
注意 Windowsの「名前の解決」ができないなど、細かい部分での例外はありますが、最初は
VPN接続=「LANの外側」にあるPC等を「LANの内側」に組込む
と覚えておいてください。
Waffle CellのマニュアルTOPページはこちらです。PDF化したマニュアル、Q&Aなどが掲載されています。