ファイルサーバーとはWaffle Cell内にファイルを保存し、利用する機能です。LAN上にある外付けのHDDドライブのようなものとお考え下さい。
基本的には自分専用の領域(フォルダ)にアクセスして利用します。また、複数ユーザーが共有できる領域も設定可能なので、例えば営業部でファイルを共有するといった目的にも利用できます。
LANの外側にあるPCからもVPN接続することによって、安全にファイルサーバーに接続することができます。
ファイルサーバーにアクセスするには、コンピュータのネットワークアドレスを入力し、Waffle Cellユーザー名とそのパスワードを入力する必要があります。
Waffle Cell管理者名、Waffle Cell管理者パスワードは、ファイルサーバー機能を使う時には入力しません。
Windowsキー+Eでエクスプローラー起動。エクスプローラーのアドレスバーに以下のように入力し、Enterキーを押します。
例 ¥¥L.example.wafflecell.com¥suzuki¥
フォルダ名=Waffle Cellユーザー名になります。
ネットワークパスワードの入力を求められたら「Waffle Cellパスワード」を入れます。
エクスプローラーでWaffle Cellの自分のフォルダが表示されれば、後は普通のCドライブ、Dドライブと同じようにファイルのコピー、削除ができます。
例 C:¥DATAフォルダに保存されているファイル
↓
¥¥L.example.wafflecell.com¥suzuki¥DATAフォルダ にコピー可能。
【注意】
複数ユーザーがWaffle Cellを利用している場合
同じPCから、異なるWaffle Cellユーザー名でログインするときは一度Windows PCを再起動する必要があります。
例 Waffle Cellユーザー名「suzuki」でノートPC A(Windows)からWaffle Cellのファイルサーバーにログインした。
同じノートPC Aで今度はWaffle Cellユーザー名「sato」でログインする場合、ノートPC Aを再起動する必要あり。
ノートPC Aが起動したらWaffle Cellユーザー名「sato」でWaffle Cellのファイルサーバーにログイン可能。
Macからファイルサーバーに接続するには、 「Finder」で、 「移動」→「サーバへ接続」を選択し、サーバアドレスに下記のように入力し、[接続]ボタンを押せば、接続が開始されます。
例 ホスト名がtest02で、フォルダ名がtaroの場合 smb://L.test02.wafflecell.com/taro
※ホスト名の前はエルドット。フォルダ名は通常は管理者からもらった「Waffle Cellユーザー名」になります。 ※アドレス入力欄の右の「+」接続を押せば、よく使うサーバに登録され次回以降の接続が楽になります。
環境によっては上記の方法で繋がらない場合があります。この場合は下記のように入力してください。
例 ホスト名がtest02で、フォルダ名がtaroの場合。 smb://WORKGROUP;taro@l.test02.wafflecell.com/taro
Waffle CellのマニュアルTOPページはこちらです。PDF化したマニュアル、Q&Aなどが掲載されています。